





商品詳細 ITEM DETAIL
●大池酒造・小手川酒造の2つの蔵元、夢のコラボ
蒸留蔵は「白寿」、「宗麟」醸造元である臼杵市の小手川酒造。
全国でも希少な木桶蒸留器を駆使して、甕を使用した貯蔵の技術の高さから
多くの支持を得ている小手川酒造。日本酒蔵×日本酒蔵のコラボは事例も多い中、
日本酒蔵×焼酎蔵として大分県では初のコラボです。
●未体験な味わい
外観
透明度が高く輝きがあり、澄んでいる。
香り
優しく香ばしさの中に、吟醸香を思わせる上品な印象。
味わい
口に含むと香ばしい風味とすっきりドライな印象が広がります。
徐々に純米酒らしいお米の甘み(旨み)が全体を包み込み、
雪解けのように繊細さを残しつつ綺麗にキレていきます。
●おすすめの飲み方・ペアリング
ストレートもしくは氷少なめのロックが特におすすめです。
ペアリングがとても幅広く楽しめ、
天ぷらやお寿司、肉みそなどがよく合います。
商品概要
蔵元 大分県 大地酒造
品目:単式蒸留焼酎
原料:清酒(純米酒)国内製造
アルコール:25度
容量:500㎖
●瑞鶴ブランドストーリー
「丁寧に醸された日本酒を焼酎にしたら絶対に美味しいだろうな…」という夢を
実現したい!と企画が始まり、米焼酎でも粕取り焼酎でもない日本酒焼酎が
今回完成しました。原料も贅沢に日本酒を使用する為、蒸留器や貯蔵方法も
こだわり抜いてプレミアムな焼酎に仕上がりました。
●瑞鶴ブランド名の由来
2023年にリリースされたプレミアム30年古酒「瑞鳳」。
第二次世界大戦中、空母「瑞鳳」が佐伯に停泊した際に弊社にお立ち寄りいただいたことをきっかけに命名されました。
その際に同じく佐伯に停泊しており、瑞鳳と共に不沈艦として名を馳せたのが、
「瑞鶴」です。瑞鳳と瑞鶴は長きに渡り共闘した仲間という逸話があります。
今回2つの蔵のコラボによって生まれた焼酎。特別な想いも込めて命名しました。
蔵元情報
大地酒造株式会社は大分県佐伯市にある明治18年創業のお蔵様です。佐伯の清酒と焼酎の伝統文化を後世に残そうと、事業を令和元年に六代目蔵元池田敬さんが承継されました。新鮮で多彩な食材の宝庫である佐伯の料理に寄り添える味わいのお酒、地元の皆様に愛されるお酒を目指しておられるそうです。
花笑みとは、花が咲いたような明るい笑顔のこと。 飲んで頂いた皆様が笑顔になりますようにという思いが込められています。

