

商品詳細 ITEM DETAIL
昔ながらの伝統と技術で高千穂産の酒造好適米山田錦を50%以下になるまで磨き上げ、
総米700kgを手洗いし、米と米麹だけで醸したさわやかな口あたりのお酒です。
神々の里 高千穂を水源とする五ヶ瀬川の伏流水を仕込水に使用。明治36年創業(1903年)鮎の里宮崎県延岡市で生まれた伝統の銘酒。
2005年度 全国酒類コンクール 第10位
商品概要
原料米:宮崎県産山田錦
アルコール度数:15.5度
精米歩合:50%
日本酒度:+1.5
酸度:1.3
蔵元情報
宮崎に2軒の日本酒蔵があります。北部の延岡市に位置し創業の1903(明治36)年以来、焼酎造りは行なわず綿々と清酒だけを造り続けてきたのがこの蔵です。
飲み手に旨いと言って貰えるお酒を造りたい・・・南国生まれの旨い酒を皆様にお届け出来るよう、酒造りの全ての過程において、基本を忘れず、妥協を許さず、心を込めて作業を行っています。
(杜氏 門田 賢士様より)

